楽園までの道

楽園を作るまでの道のりを記録していくブログ。お金に関する為になる情報を発信していきたい

iDeCoとは?

次はiDeCoについてお願いしますとの要望がありましたので書いていきます。

f:id:asekakitaijinse:20190707222134j:plain

 

 

iDeCoとは?

iDeCo(個人型確定拠出年金)は個人で積み立てていく年金制度のことです。

企業型DCは企業が決めた金融機関で、掛け金、運用費は企業が払ってくれるのでどう運用するかを自分で考えるだけです。それに比べてiDeCoは自分で金融機関を決めて、掛け金も決めて、何で運用するかも自分で決めます。自分ですべて選べるというのは大きなメリットだと思います。しかし、選択肢が多すぎて分からない、難しいと思う人もいるかもしれません。

前回も少し書きましたが、自分の人生設計を考えて、投資したいと思えるところに投資するようにしましょう。元本保証型が本当に安全かは分かりません。具体的な投資先の選び方に関してはまたの機会に書きたいと思います。

前回の記事:企業型DCってやった方がいいの? - 楽園までの道

iDeCoのメリット

  1. 掛け金分が全額所得控除
    一番のメリットは税金が安くなることです。「全額」所得控除というのが大きいですね。保険料は所得税2万円以下、住民税が1万2千円以下しか全額所得控除にはなりません。iDeCoは掛け金の上限は決まっていますが、すべて所得控除になります。
  2. 利益がでた分に税金はかからない
    一般的に利益が出た分には20.315%の税金がかかるのでお得ですね。

iDeCoを始める上での注意点

会社によってできない場合もある

基本的に20歳以上の会社員の方であれば加入できますが、企業型DCの加入対象者で個人型確定拠出年金への加入が認められていない方などは、加入できません。会社の人に聞いてみましょう。

会社に申請しないといけない

iDeCoを始めようと思ったら会社に申請しないといけません。金融機関でiDeCo専用の口座を作ったら金融機関から送られてきた書類に記入して会社に提出しましょう。承認されたら掛け金の上限が分かります。この作業が一番めんどくさいかなと思います。

あと、年末調整の申請があります。iDeCoの給与天引きに対応している会社であれば年末調整は不要ですが、給与天引きではない場合には年末調整の手続きが必要です。保険料控除などで年末調整している人は多いと思うのでそれほど面倒な作業ではないかと思います。11月頃に金融機関から届く「小規模企業共済等掛け金払込証明書」を見て「個人型及び企業型年金加入者掛金」の欄に記入して提出すればOKですね。

60歳まで下ろせない

企業型DCと同じで年金制度なので、60歳まで下ろせません。これが一番のデメリットだと思います。逆に言うと、60歳までお金を下ろさなくても大丈夫だと思う人はiDeCoを始めた方が良いと思います。

60歳まで解約することはできませんが、年に1回、掛け金を変更することができます。また、掛け金の積立てを停止したり、再開したりすることは申請すればいつでも可能です。

手数料がかかる

加入時に2,777円、1ヶ月ごとに167円の口座管理手数料が最低でもかかります。金融機関によってこれにプラスして手数料がかかるところがあります。地方銀行の銀行員に騙されずに済むので、ネット証券を開設して使いましょう。

受け取り時に注意が必要

所得として受け取っていないから税金を払わなくていいだけで受け取るときには税金を払わなければいけません。しかし、年金制度ですので退職所得控除や公的年金等控除の対象になります。60歳を超えたときに自分の資産をどう使っていくか私も現時点ではよく分かりません。50歳くらいになったら一時金として受け取るか年金として受け取るかを考えたいと思います。iDeCoは受け取るときに注意しないと損する可能性もあるよということは頭にいれておいてください。

まとめ

  1.  iDeCoはメリットが大きいから60歳まで下ろさなくても良いお金ではじめよう
  2. 手数料の安いネット証券ではじめよう
  3. 50歳くらいになったらどうやって受け取るかを考えよう

 

 

企業型DCってやった方がいいの?

企業型DC(企業型確定拠出年金)について教えてほしいと言われましたので書いていきたいと思います。

f:id:asekakitaijinse:20190701215550j:plain

企業型DCってやった方がいいの?

私の考え:お金に余裕があるならやった方が良い

 

選択性企業型DCを採用している会社に勤めている方に向けて、私の考えをまとめました。ちなみに私が勤めている会社では企業型DCはないのでやっていません。

 

詳しい制度に関しては下記をご参照ください。

企業型DC(企業型確定拠出年金)ってなあに?-制度の概要-

 

 

企業型DCはお得だよ

企業型DCは会社が年金を今のうちにあげておくから、あとは自分で考えて使ってねということだと思います。会社が払ってくれるお金で運用できるのはお得ですね。運用して利益がでた場合でも税金がかかりませんし、60歳を超えて受け取る場合でも年金扱いですのでお得に受け取ることができます。もし企業型DCをやらなければその分のお金が給料でもらえます。その際は税金や社会保険料がかかるのでその分損してしまいますが・・・。

人生設計を考えてからやった方がいいかもね

企業型DCはお得だといいましたが、やる前にもう少し考えてみましょう

  1. 金利の高いローンを組んでいないか、もしくは組む予定はないか
  2. 60歳まで使わなくても良いお金なのか
  3. 人生の中でいつお金が必要か

車のローンなど高い金利でお金を借りていないでしょうか。企業型DCなどせずにまずは返済してしまうことを優先した方がよいのではないでしょうか。60歳まで使えないということは大きなデメリットです。今、借金がない方でも企業型DCをしていなかったら将来ローンを組まなくて良かったとなるかもしれません。自分の収入、貯蓄、人生設計を考えてみましょう。年金制度ですので、60歳を超えてからお金を使いたい人向けです。お金の使い方は自由です。若いうちにお金がある方が、人生振り返ったときに充実していたと思えるかもしれません。この機会にいつお金が必要か、どういう人生にしたいか考えてみてはいかがでしょうか。

元本確保型は買わずに株や債券で運用しよう

元本確保型じゃないとマイナスになるから怖い。わかります。私も怖いです。損したくありません。では、元本確保型では損しないのでしょうか。それはわかりません。今の1万円が果たして30年後、40年後に同じ価値があるのでしょうか。物価が上がればお金の価値は下がります。日銀は物価上昇率2%を目標に掲げています。食品の値段が上がったり、値段は同じでも量が減ったり物価が上がっていると感じている人も多いと思います。元本確保型では元本が減らないだけです。減るのが怖くて元本確保型にしていたから損したとなる人生を私は送りたくないです。

 

株は危険だからやるなと親に言われました。日本株日経平均株価)は1989年に最高値3万8,915円をつけて今は2万2千円程。30年間で一度も最高値を更新していません。バブルを経験している人からすれば株は危険なものなのでしょう。減る確立のほうが高かったのですから。それに比べて米国株(S&P500)は最高値を何度も更新しています。リーマンショックやITバルブを経験後も20年以上株を保有し続けていればプラスになっている歴史があります。今後の未来はわかりませんが、米国株に20年以上投資するというのは選択肢の1つに入れておいたらよいかもしれません。

 

投資信託を選ぶ際にどれを買えばよいかわからないと思うことがあるかと思います。自分がどこに投資したいかを考えることです。今後も成長すると思うところに投資しましょう。未来はわからないので正解はありません。人から言われたから買うではなく、米国株を20年以上保有しておけば絶対にプラスになっている歴史があり、今後も米国が経済の中心だと思うから米国株を買おうなどなぜその投資信託を選んだかが大事だと思います。そうでないとマイナスが大きくなると不安になってすぐに売ってしまいます。選ぶ際は日本のみか、米国のみか、先進国(日本を含むものや含まないものがあります)か、新興国か、それとも全世界かで選びます。今後、世界は発展しないと思うなら投資はしないほうが良いかもしれませんね。ちなみに株はやるな、保険は入れという親が大好きな保険も株などが入っている投資信託を購入して運用しているのですよ。

あと、手数料が安いものを選ぶことです。信託報酬ですね。今はemaxis slimシリーズが手数料がやすくておすすめです。たぶん、企業DCにあることはあまりないと思いますが・・・。

株だけでは不安という人は債券が含まれているものを選べば良いです。60歳まで20年以上ある方なら個人的には株のみで問題ないと思っています。しかし、企業型DCは期限が決まっているので60歳のときに株が大暴落していたらどうしようもありません。不安な場合は債券が入っているものを選びましょう。若いうちは株のみの運用で年齢が上がるとともに債券の割合を増やす方法もあります。

企業型DCを始めてさらに余裕がある人は全額所得が控除されるのでマッチング拠出(さらに個人で上乗せる)もおすすめです。会社によってできる、できないがあるようですが・・・。

運用するなら積立NISAやiDeCoもあるよ

投資をやったことがない人が資産運用を始めるきっかけとして企業型DCはとても良い制度だと思います。これを機会に資産運用に興味を持ち、勉強してみてください。

企業型DCのデメリットとして、選べる商品の選択肢が少ないことがあります(手数料の高いものばかりなど)。その際は、積立NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)をやるというのもありだと思います。企業型DCをやっているからiDeCoはやったらダメという会社もあるみたいですが・・・。自分で証券会社を開設するなど手続きがめんどくさいかもしれませんが、資産を増やしていくためには絶対に必要な作業です。積立NISAは所得控除の対象にはなりませんが、投資初心者には1番おすすめな制度です。お金が必要になればいつやめてもいいし、いつでも下ろせます。iDeCoは口座管理手数料が毎月取られるので、その分は企業型DCに劣りますが、所得税は控除されます。積立NISA、iDeCoに関してはまたの機会に書ければなと思います。

 

まとめ

企業型DCはやった方が良い!

だけど、その前に人生設計、他の運用方法なども考えてみよう!

 

ふるさと納税ってやった方がいいの?

 

友人からふるさと納税のしくみを教えてほしいといわれたので自分なりにまとめてみます

 

ブログ初挑戦!

ご意見ご感想お待ちしております

 

ふるさと納税ってやった方がいいの?

私の意見:やった方がいいと思います

 

ふるさと納税とはその名の通り、ふるさとに納税する!ってことですね

ふるさとじゃなくてもできます

 

自分で好きな自治体を選んで納税するのです

ほとんどの人が返礼品で選んでいるだけだと思いますが

 

しくみを教えてほしいと言われましたが知っておいた方がいいと思うことだけ書きます

詳しくは調べてください

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | お礼の品掲載数No.1

 

 

 

 

 

ふるさと納税はお得だよ

ふるさと納税をすると納税した自治体から返礼品がもらえるからお得なのです

 

 

ふるさと納税しても節税にはならないよ

ふるさと納税をすると税金が安くなって節税になるんでしょ?

いいえ、ふるさと納税は返礼品がもらえるだけで節税にはなりません

今年ふるさと納税をすれば来年はらうべき税金がその分少なくなります

来年の税金を今年払っているだけなんです

 

逆に2000円払わないといけないので返礼品がいらないならやらない方がよいでしょう

まぁ魅力的な返礼品が多いのでほしいと思うものは見つかると思います

2000円は翌年勝手に処理されるのであまり気にしなくて大丈夫です

 

 

とりあえずふるさと納税やってみて

あれだけ世間でふるさと納税が盛り上がっているのにまだやったことがないという人は難しそうだからやっていないって人なのではないでしょうか

 

ふるさと納税は簡単です!

 

ネットショッピングをしたことがある人なら一瞬で出来ます

 

何円までできるの?

上限があるんでしょ?

何か手続きしないといけないんでしょ?

 

ちゃんと理解した上で行動することが一番ですがとりあえずやってみることも大事だと思います

 

年収200万で独身の人なら年間1万5千円までふるさと納税出来ます

もしあなたの年収が400万なら1万円くらいなら上限額など気にせずにできますよね?

とりあえず最初は1万円でいいからやってみたらどうでしょう

 

1回やってみたら簡単だからもう1回やってみようとなるはずです

ならなかったら次からやらなければいいだけ

 

上限額のことはその時考えましょう

その時はついでにワンストップ特例に関しても学びましょう

 

はい!とりあえずやってみよう!

 

楽天を使ったことがあるなら楽天市場ふるさと納税と検索して自分の欲しいものを選んで買うだけです 

 

買うときに気をつけることは2点!

  1. ワンストップ特例制度の申請書を要望すること
  2. クレジットカードが納税者名義であること

 

あとは後日、書類(ワンストップ特例の申請書)が届くのでマイナンバーカードまたは通知カードのコピーを貼って送り返すだけ!

以上です

 

難しくありません

 

簡単に美味しい肉やフルーツなどが手に入ります

 

 

知って行動することが大事!

とりあえずふるさと納税やってみよう!と言いましたがこのことには一応触れておきます

本来は住んでいる自治体に納めないといけない税金を他の自治体に納めるのがふるさと納税です

さらにその自治体から返礼品がもらえる訳です

 

楽天ふるさと納税をすれば楽天にも手数料を払い、ふるさと納税の手続きなどをサポートしている業者へもお金を払い、返礼品代、運送費も払う

 

納税者にとっては強制的に取られていた税金が返礼品として少し返ってくるのでお得を感じることができますが、住んでいる町の税収が減り暮らしが貧しくなったら逆に損かもしれませんね

一人のふるさと納税のせいで社会が大きく変わることはないと思いますが…

 

ふるさと納税で一番得をしているのは

ふるさと納税を扱っているサイト

関わっている業者さん

返礼品の生産者さんです

 

このことを踏まえた上でふるさと納税するといいかもしれません

 

 

最後に

 

2019年6月より

ふるさと納税の新制度が始まりました

返礼品はふるさと納税額の30%以下に制限されました

 

それまでは100%を超える還元率の返礼品を送る自治体もありました

あの時やっておけば良かったでは遅いのです

 

理解した上で選択して行動していれば良いと思います

ふるさと納税は難しそうだからやらないーで終わるのは損です

 

様々な所にアンテナをはり正しい情報を集め行動しましょう

 

まとめ

ふるさと納税はお得だからやった方がいい!

知らないことは損!

とりあえずやってみることも大事!